検索順位が落ちたのはドメインパワーが下がったから!?代わりに特化ブログに挑戦!

目安時間 4分

最近、新しくブログを始めました。

 

人生初の特化ブログに挑戦です。

 

なぜ特化ブログにしたのかと言うと、更新していた"ごちゃまぜブログ"の検索順位が落ちてきたからです。

 

このごちゃまぜブログは約1年半更新していて、初期はトレンド系のアドセンス記事を更新していましたが、コロナ禍でアドセンス単価が落ちた事で、楽天アフィリをメインに切り替えました。

 

最近では商品紹介などの楽天アフィリ用記事を更新していましたが、ブログ全体の検索順位が徐々に落ちてきたんです。

検索順位が落ちてきた理由を考察

検索順位が落ちてきた理由を考えてみましたが、下記が一番の理由ではないかと予想しました。

 

 

「トレンド記事を書かなかった事でアクセスが落ちて、ドメインパワーが下がった」

 

 

ドメインパワーとは
検索エンジンからどれくらい評価されているかを数値で示したもの。

商品紹介記事だと、トレンド記事のような爆発的なアクセスは集まりません。

 

全盛期のアクセス数からすると、約10分の1以下に減っています。

 

実際に、「MOZ」という無料ツールを使って計測していましたが、徐々にドメインパワーが落ちていくのがわかりました。

 

「もう一度トレンド記事を入れていこうかな・・・」

 

そんな思いが頭をよぎりましたが、前と同じ事をするのは、収益は増えたとしも成長しないような気がしたんですよね。

 

そんな理由から、楽天アフィリ用の特化ブログを作りました。

特化ブログの成長を公開します

今後、特化ブログの成長を公開していきます。

 

記事投稿は1日平均1記事。
文字数は1記事平均2500文字。

 

Amazon・楽天アフィリをメインに、関連するASP広告をところどころ入れていきます。

 

収益は増えるのか?
結果が出なくてやめてしまうのか?(笑)

 

包み隠さず公開しますので、お楽しみに。

 

ドメインパワーを調べる方法

 

ドメインパワーをチェックしたい時は、下記で紹介しているMozBarをおすすめします。

ドメインパワーをチェックする2つの無料方法!上げる為にできる事

 

ドメインパワーを盲信してはいけませんが、一つの指標として参考にしてみてください。

 

※この記事はメルマガのバックナンバーの一部です。
全てを見たい場合は下記のメルマガページからご登録をお願いします。

 

コメントは4件です

  1. やすらぎ より:

    ランキングから来ました。
    やはり「トレンド記事」って強いのですね。
    情報ありがとうございます。
    参考になりました。

    • タケロー タケロー より:

      やすらぎさん、コメントありがとうございます。

      トレンド記時はアクセスが集めやすいです。
      当たればとんでもなく集まります(^。^)

  2. ナオさん より:

    トレンド記事、アクセス集めやすいと聞きます。
    一度は挑戦してみるべきですね。
    当たれば凄いんですよね、どんな感覚なのか想像したらワクワクします。

    • タケロー タケロー より:

      かなりアクセスが集めやすいです。

      一度試してみる事をおすすめします。

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

ランキング参加してます。

クリックがブログ更新の原動力になります(^o^)


楽天・アフィリエイトランキング

プロフィール

タケローです。

Amazon・楽天アフィリ&アドセンスを実践してます。

たった一つのブログから、5万円以上の副収入を得ています。

お問い合わせ

お問い合わせやブログの感想等、気軽にどうぞ♪

こちらから

人気記事ランキング

まだデータがありません。

カテゴリー
アーカイブ
おすすめツール

1クリックのみで、登録サイトの検索順位が全てチェックできる、超おすすめツール


SEO対策のプロも愛用。検索順位チェックツールGRC

 
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.