サイト・ブログを運営するにあたり、ドメインパワーをチェックしておきましょう。
ドメインパワーが高いサイトは、検索結果で有利に働きます。
自分のサイトがどんな評価を受けているのか、こまめに確認しましょう。
Contents
サイト・ブログのドメインが、検索エンジンからどれくらい評価されているかを数値で示します。
数値が大きくなるにつれてドメインパワーが強く、最高は100になります。
検索エンジンから評価されると検索結果で有利に働くので、SEOに大事な指標になります。
ドメインパワーはもちろん大切ですが、パワーが高ければ検索エンジンで上位表示される訳ではありません。
コンテンツ(記事)の質が高ければ、ドメインパワーに関係なく上位表示される例は沢山みてきました。
ドメインパワーは一つの指標として考えて、徐々に数値が上がるようにサイトを運営していきましょう。
ドメインパワーをチェックする方法を2つ紹介します。
MozBarは使うまでに若干手間がかかりますが、かなり便利です。
サイト・ブログをしっかり運営していきたい方は設定しておきましょう。
パワーランクチェックツールは、一日一回しか使えないので、気が向いた時に使いたい人にピッタリです。
『MozBar』は、Googleのブラウザ『Chrome』の拡張機能で、ブログやサイトのドメインパワーがわかるツールです。
※MozBarでドメインパワーを調べるには、Chromeのブラウザを使う必要があります。
chromeウェブストアから、拡張機能MozBarをChromeに追加してください。
ブラウザ右上部にある『拡張機能マーク』クリックすると、全ての拡張機能が表示されます。
MozBarのピンマークをクリックして固定しておきましょう。
青が固定された状態で、ブラウザ右上部に固定表示されます。
拡張機能でMozBarのアイコンをクリックして、機能を有効化します。
(MozBarが青くなったら有効化された状態です)
ブラウザ上部に表示されたツールバーの『Create Account 』をクリックし、MozBarのアカウントを作成していきましょう。
MozBarページの下部にある『Sign up(登録)』に情報を入力しましょう。
以下3つは、検索窓をクリックすると表示されるドロップダウンメニューの中から選択してください。
※どれを選択しても特に問題ありません。
『Sign up』に登録したメールアドレスに、MozBarからメールが届いているので確認しましょう。
『Activate Your Account』をクリックしたら認証完了です。
MozBarアイコンをクリックして起動させます。
ブラウザ上部に表示されるツールバーの『Log in』をクリック。
『Sign up(登録)』で入力したメールアドレスとパスワードを入力して、『Log in』をクリック。
これでMozBarの設定が完了です。
MozBarは、Chrome上部に常時表示されるようになります。
WEBサイトのページなら以下のように。
検索結果なら全てのページ情報下部に。
MozBarを非表示にしたい時は、MozBarアイコンをクリックして、青から黒にするだけです。
クリックするだけで、表示と非表示が簡単に切り替えられます。
『MozBar』で表示される数値が下記の2つです。
PA(Page Authority):ページの権威性
DA(Domain Authority):ドメインの権威性
どちらも、数値が高いほど権威性が高く、ページのパワー・ドメインパワーが強いということになります。
取得したばかりのドメインだと、PA・DA共に1からスタートになります。
Yahooの場合、PA81、DA93と、とんでもない数値になっています。
『パワーランクチェックツール』は、ドメインパワーをチェックできる無料ツールです。
「パワーランク」とは
当無料SEOツール「パワーランクチェックツール」を提供している株式会社アクセスジャパンが、そのドメインに対する被リンク数や被リンクの質をはじめ、ドメイン取得時からの期間(ドメイン年齢)等、様々なデータから独自のアルゴリズムで算出し、SEO観点でのドメインの強さを数値化したものです。
パワーランクチェックツール
パワーランクチェックツールにアクセスします。
パワーランクチェックツールの検索窓に、ドメインパワーを調べたいドメインを入力します。
※ドメインのみでも、URLでも計測可能です。
チェックをクリックすると、ドメインパワー(100点が満点)が表示されます。
パワーランクチェックツールは、1日1回までしか利用できません。
※AJID登録&メルマガ購読で1日3回まで利用できるようになります。
ドメインをパワーを上げる為にできる事を5つ挙げてみます。
ドメインをパワーを上げる為にできる事は、ブログのSEOを強くする時と、まったく同じです。
小手先のテクニックではどうにもならないので、しっかりと記事を更新していきましょう。
ドメインパワーをチェックする方法を2つまとめました。
パワーランクチェックツールは一日一回しか使えないので、ライトな感じで使いましょう。
サイト・ブログをしっかりと運営していきたい方は、Chrome拡張機能のMozBarを設定して、ドメインパワーを確認していきましょう。
コメントフォーム