ワードプレスでブログを始めるにあたり、最低限やっておくべき初期設定があります。
ワードプレス管理画面の『設定』の中に多くの項目がありますが、その中から重要な4つをピックアップしました。
特に、パーマリンク設定は、ブログ記事を投稿する前に設定する必要があるので、注意が必要です。
時間もかからないので、サクッと設定しておきましょう。
Contents
管理画面の『設定』にマウスを置くと、メニューが表示されるので、『一般』をクリック。
『一般設定』の中の、以下2つは大事なので、しっかり考えて埋めましょう。
サイトのタイトルとキャッチフレーズは、Googleの検索結果で以下のように表示されます。
サイトのタイトルは、検索結果にも大きく影響するので、更新していくブログ記事の内容に合ったタイトルを付けるようにしましょう。
(テーマやジャンルがごちゃまぜブログの場合は、特に気にせず自由に決めて問題ありません)
キャッチフレーズには、ブログ内容の説明を簡潔にまとめましょう。関連性のあるキーワードを入れると、検索結果に有利に働きます。
『投稿設定』の『更新情報サービス』最下部にある入力欄に、Ping送信先を設定しましょう。
Ping送信とは
新しく記事を公開した際に、通知を送るサービスのこと。
新しい記事を公開した事を更新通知サービスに通知する事で、インデックスを早めたり、記事を見てもらいやすくする為にする設定になります。
現在、WordPressのデフォルト設定では、Ping送信先は1つのみになっています。
http://rpc.pingomatic.com/
僕が入力しているのは、Ping送信先は以下の8つです。
http://rpc.pingomatic.com/
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://api.my.yahoo.com/RPC2http://ping.blo.gs/
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://rpc.pingomatic.com/
http://xping.pubsub.com/ping/
http://ping.ask.jp/xmlrpc.m
効果が無くなってきてると言われているPing送信先ですが、登録しておいて損はありません。
『ディスカッション』内の設定をしましょう。
『デフォルトの投稿設定』や『他のコメント設定』などを、チェックボックスから選択していきましょう。
コメント設定では、コメント欄を表示するのか非表示にするのかで、設定が大きく変わってきます。
ご自身のしたい設定に合わせて設定しましょう。
『パーマリンク設定』を変更しましょう。
パーマリンクとは
Webページ毎に設定したURLのこと
https://takero91.net/archives/523というURLの場合、
後半の『archives/523』がパーマリンクになります。
パーマリンクは、Googleが推奨する形にする事で、検索結果に優位に働くと言われています。
サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合は ID ではなく意味のある単語を使用して)URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。
下記のような2つのパーマリンクがあった場合、
上側はIDで構成されていて、下側は意味のある単語で構成されている形になります。Googleが推奨しているのが下側のパーマリンクになります。
変更の仕方は簡単です。
『カスタム構造』にチェックを入れて、入力欄に「/%postname%」と入力し、最下部にある『変更を保存』をクリックすれば設定完了です。
『カスタム構造』に変更した場合は、投稿画面のタイトル下からパーマリンクの変更ができます。
新しい記事を投稿するたびに、パーマリンクを毎回入力する必要があります。
僕は、パーマリンクを毎回変更するのが面倒なので、推奨されているのは『カスタム構造』だと言う事をわかったうえで、パーマリンクを『数字ベース』にしています。
ご自身の判断でパーマリンクを変更しましょう。
一度公開した記事のパーマリンクは、変更しない方がいいです。
その理由は、パーマリンクを変えるとURLが変わってしまうので、新しい記事と認識されて、SEOの評価がリセットされてしまいます。
前のURLで検索結果の上位にいたとしても、リセットされてゼロからのリスタートとなってしまうんです。
SNSに投稿した記事URLも、リンクが機能しなくなるので、アクセスが減少する可能性が高いです。
このような理由から、パーマリンクは一度設定したら、変更しない方がいいです。
ワードプレスの初期設定で、今後の事も考えてしっかりと決めましょう。
以上、ワードプレスで大切な初期設定をまとめました。
以上4つは必ず設定しましょう。
特に、パーマリンク設定は、後から変更しないほうがいいので、ブログ投稿前に必ず設定しておきましょうね。
コメントフォーム