エックスサーバーでSSL暗号化を設定する方法!検索結果にも影響する

目安時間 5分

サーバーにドメインを登録した後は、SSL暗号化に対応しましょう。

 

XSERVER(エックスサーバー)なら、無料でSSL暗号化を設定することできます。

 

SSL暗号化通信とは

SSL(Secure Sockets Layer)は、インターネット上でのデータの暗号化通信ができる仕組みです。

SSLを利用することで、ユーザーが利用するブラウザとサーバー間の通信を暗号化し、第三者によるデータの盗聴やなりすまし、改ざん等を防ぎます。

 

ものすごく簡単に言うと、インターネット上のやり取り(通信)を暗号化できる仕組みの事です。

 

 

SSL暗号化に対応してないサイトやブログは、アドレスバーに警告が表示されるようになりました。

 

 

画像下側は鍵マークが付いて保護されていますが、上側は『保護されていない通信』と表示されていますよね。

 

「これはイメージ悪すぎます」

 

自分のブログを見に来てくれた方が居たとしましょう。

そこに『保護されていない通信』と表示されていたら、「このブログ見るの危ないかも」と思われてしまう可能性がありますよね。

 

 

さらに、大手検索エンジンは、WebサイトがSSL暗号化通信に対応しているかどうかを検索順位の評価対象にすると発表しています。

 

検索で上位表示させる為にも、SSL暗号化の設定は必ずやりましょう。

 

この記事では、エックスサーバーでSSL暗号化を設定する方法を解説します。

 

 

Xserver(エックスサーバー)に移動

 

 

エックスサーバーのサイトに移動して、ログインをクリック。




エックスサーバー

 

エックスサーバーにログインする

 

 

『メールアドレス』と『パスワード』を入力して『ログイン』をクリック。

 

ServerPanel(サーバーパネル)でSSL設定を選択

 

 

ServerPanel(サーバーパネル)内の『SSL設定』をクリック。

 

SSL設定するドメインを選択

 

 

SSL設定するドメインを選び、『選択する』をクリック。

 

独自SSL設定追加

 

 

SSL設定ページで『独自SSL設定追加』をクリック。

設定内容に問題がなければ『確認画面へ進む』をクリック。

 

『□CSR情報(SSL証明書申請情報)を入力する』にはチェックを入れなくて大丈夫です。
チェックを入れた場合は、『国、都道府県、市区町、組織、部署』を入力する画面に移ります。

独自SSL設定追加の確認

 

 

SSL設定の確認画面です。

内容に問題なければ『追加する』をクリック。

 

 

少し時間がかなりますので、そのままお待ち下さい。

 

独自SSL設定を追加完了

 

 

これで独自SSL設定の追加が完了です。

 

最後にSSLの設定状況の確認

 

 

最後にSSL設定の設定状況の確認をしましょう。

 

『SSL設定一覧』をクリック。

『SSL用アドレス』に表示されているアドレスをチェックしましょう。

 

SSL用アドレス:https://takero91.net/

 

「http://~」ではなく「https://~」になっていれば設定完了です。

 

お疲れ様でした。

 

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

ランキング参加してます。

クリックがブログ更新の原動力になります(^o^)


楽天・アフィリエイトランキング

プロフィール

タケローです。

Amazon・楽天アフィリ&アドセンスを実践してます。

たった一つのブログから、5万円以上の副収入を得ています。

お問い合わせ

お問い合わせやブログの感想等、気軽にどうぞ♪

こちらから

人気記事ランキング

まだデータがありません。

カテゴリー
アーカイブ
おすすめツール

1クリックのみで、登録サイトの検索順位が全てチェックできる、超おすすめツール


SEO対策のプロも愛用。検索順位チェックツールGRC

 
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.