ワードプレスのブログを利用するには、まずはドメイン名を取得(登録)しますが、ドメイン名を取得しただけではサーバーの運用は行えません。
サーバーに「ドメイン名とIPアドレスを紐付る情報」を指定する、ネームサーバーの変更が必要になります。
ネームサーバーとは、自分の取得したドメインを、どのサーバーで使用するか決定するための『アドレス』です。
当ブログでは、お名前ドットコムで取得したドメインを、エックスサーバーで使用する事を推奨していますので、その方法を解説します。
Contents
お名前ドットコムのサイトに移動します。
『お名前.com Navi ログイン』をクリック
どちらも入力したら『ログイン』をクリック。
メニュー内の『ドメイン』にマウスを置くと、4つの選択肢が表示されます。
その中の『ドメイン機能一覧』をクリック。
表示された『よく利用されるお手続き』の中の『ネームサーバーを変更』をクリック。
ネームサーバーを変更したいドメインにチェックを入れます。
デフォルトで『お名前.com』の表示になっているので『その他』をクリック。
『その他のネームサーバーを使う』にチェックを入れて『ネームサーバー1』と『ネームサーバー2』に下記の文字を入力します。
『ネームサーバー1』:ns1.xserver.jp
『ネームサーバー2』:ns2.xserver.jp
入力したら『確認』をクリック。
内容を確認したら『OK』をクリック。
これで、お名前ドットコムで取得したドメインを、エックスサーバーで使用できるようになりました。
設定お疲れ様でした。
コメントフォーム